まるわかりガイド

基本情報技術者試験とは?

これから基本情報技術者試験を学習する方へ知っておいていただきたい情報をまとめました!是非ご活用ください!

✓  基本情報技術者試験の合格率・難易度を知る
✓ 科目A試験・B試験の試験範囲を知る
✓ 科目A免除制度について知る
✓ 試験の申込方法を知る

基本情報技術者試験TOP画像

基本情報技術者とは?

「デジタル人材の登竜門」と呼ばれる国家試験です。

基本情報技術者とはIPA(R)独立行政法人 情報処理推進機構が運営をする国家試験になります。
デジタル人材の不足が叫ばれる今、IPAは2023年度4月より、基本情報技術者試験の立ち位置を「エンジニアの登竜門」からエンジニアを含む「デジタル人材の登竜門」と変更をしました。

基本情報技術者試験はデジタル人材になる為のすべての基礎が学べる試験になります。これからIT業界を目指すかた、IT人材として活躍したい方が合格を目指す試験になります。

合格率画像

基本情報技術者試験の位置付け

基本情報技術者試験は、経済産業省が実施する情報処理技術者試験の4段階のレベルのうち、レベル2にあたる試験です。
レベル1のITパスポート試験の受験対象像は「ITを利用したり活用したりするすべての社会人」となっており、基本情報技術者試験の対象像は、「ITを活用したサービス、製品、システム及びソフトウェアを作る人材に必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者」となっています。

基本情報技術者試験の位置付けとしては、上位者の指導の下に仕事ができるレベルになります。また、基本情報技術者試験に合格をすることで、その応用である上位資格にもチャレンジする為の基礎的知識を身につけることができます。

基本情報技術者試験に合格するメリット

年間10万人の受験者数を誇る基本情報技術者試験。合格をすることのメリットは以下の通りです。

①就職で有利になる場合がある
→文系や未経験からITエンジニア職を目指す場合には、基本情報技術者試験は国家試験になるので取得をすると有利になる場合があります。実際に基本情報技術者試験の受験者層で一番多いのは20代になります。IT業界への転職を目指す場合にはまず、基本情報技術者試験の合格を目指しましょう。


②社内でお祝金や資格手当が出る場合がある
→基本情報技術者試験は、IT企業にて入社後1・2年を目安に取得を義務づけている企業もあります。また、会社によっては試験の合格で、お祝い金や資格手当が付くことがあります。

合格率画像

受験者数と合格率

基本情報技術者試験の受験者数は月1万人前後となっており、合格率については50%前後となっています。
数字で見ると2人に1人は不合格になってしまうことから、難易度が高い試験だと言えます。

業種別の合格率、未経験の合格率など詳細については「合格率について詳しく知る」よりご確認いただけます。

基本情報技術者試験合格に必要な学習時間

基本情報技術者試験の合格に必要な学習時間は「125時間~150時間」になります。初学者の方は200時間ほど学習が必要とも言われています。合格に近づく為には、効率的かつ計画的に学習を進める必要があります。

試験概要

基本情報技術者試験は科目A試験、科目B試験の2つの試験に分かれます。 試験に合格をする為にはこの二つの試験に同日に合格をする必要があります。

また、2023年4月より基本情報技術者試験は大きな制度改定がありました。現制度の試験概要は以下の通りです。

試験回数制限

回数制限なし

時期

通年受験

試験方式

四肢択一

試験時間

科目A:90分
科目B:100分

解答数/出題数

科目A:60問/60問
科目B:20問/20問

合格基準点

科目A:1,000点満点中600点
科目B:1,000点満点中600点

採点方法

IRT方式
(問題の難易度ごとに点数が変わる採点方式)

IRT方式とは

基本情報技術者試験は、コンピュータを使用して受験するCBT方式によって行われるため、出題される内容が受験者によって異なります。 その際、1問1点で計算されてしまうと、問題の難易度によって不公平が生まれてしまいます。公平さを保つため、IRT方式では、問題の難易度によって配点が変わる仕組みになっています。

リテイクポリシー

試験に不合格になった場合、再受験のリテイクポリシーは以下の通りです。

再試験予約可能日:
申込済試験の終了時刻後

試験日:
前回の受験日の翌日から起算して30 日を超えた日以降を、受験日として指定可能

基本情報技術者試験 シラバス

基本情報技術者試験の受験範囲は大きく「テクノロジ」「マネジメント」「ストラテジ」に分かれます。技術者としての基礎である「テクノロジ」系の問題はもちろん、プロジェクトを進める上でのマネジメントスキルから経営戦略まで幅広い分野の学習をクリアしなければなりません。

テクノロジ系

基礎理論

基礎理論 (離散数学・応用数学・情報理論・通信理論・計測制御理論)
アルゴリズムとプログラミング (データ構造・アルゴリズム・プログラミング・プログラム言語その他の言語)

コンピュータシステム

コンピュータ構成要素 (プロセッサ・メモリ ・バス・ 入出力デバイス ・入出力装置)
システム構成要素(システムの構成・システムの評価指標)
ソフトウェア (オペレーティングシステム ・ミドルウェア ・ファイルシステム・開発ツール・オープンソースソフトウェア)
ハードウェア

技術要素

ヒューマンインタフェース (ヒューマンインタフェース技術 ・インタフェース設計 )
マルチメディア(マルチメディア技術 ・マルチメディア応用 )
データベース (データベース方式・データベース設計・データ操作・トランザクション処理・データベース応用)
ネットワーク(ネットワーク方式・データ通信と制御・通信プロトコル・ネットワーク管理・ネットワーク応用)
セキュリティ (情報セキュリティ・情報セキュリティ管理・セキュリティ技術評価・情報セキュリティ対策・セキュリティ実装技術)

開発技術

システム開発技術(システム要件定義・ソフトウェア要件定義 ・設計実装/構築・統合/テスト ・導入/受入れ支援・保守/廃棄)
ソフトウェア開発管理技術(開発プロセス/手法 ・知的財産適用管理・開発環境管理 ・構成管理/変更管理 )

マネジメント系

プロジェクトマネジメント

プロジェクトマネジメント (プロジェクトの統合 ・プロジェクトのステークホルダ ・プロジェクトのスコープ ・プロジェクトの資源 ・プロジェクトの時間 ・ プロジェクトのコスト・プロジェクトのリスク・プロジェクトの品質 ・プロジェクトの調達 ・プロジェクトのコミュニケーション)
サービスマネジメント(サービスマネジメント・サービスマネジメントシステムの計画及び運用・パフォーマンス評価及び改善・サービスの運用・ファシリティマネジメント)
システム監査 (システム監査・内部統制)


ストラテジ系

システム戦略

システム戦略 (情報システム戦略・業務プロセス・ ソリューションビジネス ・システム活用促進・評価 ・
システム企画 (システム化計画・要件定義 ・調達計画・実施)

経営戦略

経営戦略マネジメント(経営戦略手法・マーケティング・ビジネス戦略と目標・評価・経営管理システム)
技術戦略マネジメント(技術開発戦略の立案・技術開発計画)
ビジネスインダストリ(ビジネスシステム・エンジニアリングシステム・e-ビジネス・民生機器・産業機器)

企業と法務

企業活動(経営/組織論・OR/IE・会計/財務)
法務(知的財産権・セキュリティ関連法規・労働関連/取引関連法規・その他の法律/ガイドライン/技術者倫理・標準化関連)

経営戦略

経営戦略マネジメント(経営戦略手法・マーケティング・ビジネス戦略と目標・評価・経営管理システム)
技術戦略マネジメント(技術開発戦略の立案・技術開発計画)
ビジネスインダストリ(ビジネスシステム・エンジニアリングシステム・e-ビジネス・民生機器・産業機器)

科目A試験概要

科目A試験は、試験時間が90分で、出題は四肢択一問題が60問です。1問当たりの平均解答時間は1.5分(90秒)ですから、すばやく解答していく必要があります。試験では、用語の意味を問うものや計算が必要なものなどさまざまな問題が存在するので、計算問題などの時間を要する問題は、時間をかけて解き、用語問題は時間をかけずに解くといった、時間にメリハリをつけることが大切です。

試験方式

四肢択一

試験時間

90分

解答数/出題数

60問/60問

合格基準点

1,000点満点中600点

科目A試験を詳しく知る

試験の出題傾向

①分野別出題範囲
科目A試験では、テクノロジ・マネジメント・ストラテジのすべての分野から問題が出題されます
テクノロジ:約37問~38問
マネジメント:約7問~8問
ストラテジ:約15問

②過去問からの出題が多い
科目A試験については、過去問からの頻出傾向が6割ほどになります。

科目A試験のサンプル問題

▼基本情報技術者試験(科目A試験)サンプル問題(60問)セット
【問題】
【解答】

▼基本情報技術者試験(科目A試験) 令和5年度公開問題(20問)
【問題】
【解答】

(出展:令和5年度 基本情報技術者試験 科目 A 公開問題)

学習のポイント

学習スケジュールを作成

科目A試験の学習を始める時、多くの人が膨大な学習範囲に躊躇をすると思います。高いモチベーションを維持しながら学習を進める為には学習スケジュールを立てることが重要です。
余裕をもったスケジュールを作成する場合は、科目A試験の学習3ヵ月、科目B試験の学習3ヵ月で学習を進めましょう。

マネジメントやストラテジで高得点を取る

科目A試験に出題されるマネジメントやストラテジの問題は、ITパスポートの出題範囲と被っている箇所も多くあります。テクノロジ問題が苦手の場合には、マネジメント・ストラテジは高得点を取れるよう学習をしましょう。

テクノロジの問題は丁寧に学習をする

科目B試験では、科目A試験のテクノロジ分野の応用の問題が出題されます。

科目A試験の学習で理解をできていない状況で、科目B試験の問題に挑戦をすると学習で躓いてしまいます。

アルゴリズムやシステムの構造などは丁寧に学習をしましょう。

過去問を徹底学習

科目A試験では、過去問からの出題頻度が6割と言われるほど、過去問からの出題頻度が高いです。

過去問を繰り返し解くことで、試験の傾向を理解したり、問題の出題形式になれるようにしましょう。

過去問で7割を超えることができれば、試験を受ける準備ができていると思いましょう!

eラーニングで科目Aを徹底対策!

BizLearnの基本情報技術者試験対策講座なら、科目A試験を徹底対策できます。学習スケジュールを立てる為の学習管理シートや、実際の試験と同じ時間・問題数で解ける模擬試験機能など質の高い学習をサポートする機能がついています。模擬試験では分野別の得点が表示される為、自身の弱点を把握でき、苦手分野を徹底対策することができます。

また、初学者にも安心の個別チュータ制度で、学習で分からない箇所はいつでもチュータに質問をすることができます。

BizLearnの基本情報技術者試験対策講座で、基本情報技術者試験の合格を目指しませんか?

科目B試験概要

科目B試験は、試験時間が100分で20問の出題なので、1問当たりの解答時間は平均5分です。科目A試験は1問あたりの解答時間が平均1.5分なので、1問あたり3倍強の時間を要する問題が出題されることが分かります。科目B試験では、問題数が少ない為、解ける問題を確実に正解をすることが合格につながります。

試験方式

四肢択一

試験時間

100分

解答数/出題数

20問/20問

合格基準点

1,000点満点中600点

科目B出題範囲

科目B試験の出題範囲はプログラミングとアルゴリズム、セキュリティの2つの分野になります。

出題問数は、プログラミングとアルゴリズムに関する問題が16問、セキュリティ問題が4問出題されます。

▼アルゴリズム出題範囲(16問)

プログラミング全般に関すること

実装するプログラムの要求仕様(入出力,処理,データ構造,アルゴリズムほか)の把握,使用するプログラム言語の仕様に基づくプログラムの実装,既存のプログラムの解読及び変更,処理の流れや変数の変化の想定,プログラムのテスト,処理の誤りの特定(デバッグ)及び修正方法の検討 など

注記 プログラム言語について,基本情報技術者試験では擬似言語を扱う。

プログラム処理の基本要素に関すること

型,変数,配列,代入,算術演算,比較演算,論理演算,選択処理,繰返し処理,手続・関数の呼出し など

データ構造及びアルゴリズムに関すること

再帰,スタック,キュー,木構造,グラフ,連結リスト,整列,文字列処理 など

▼セキュリティ出題範囲(4問)

情報セキュリティの確保に関すること

情報セキュリティ要求事項の提示(物理的及び環境的セキュリティ,技術的及び運用のセキュリティ),マルウェアからの保護,バックアップ,ログ取得及び監視,情報の転送における情報セキュリティの維持,脆弱性管理,利用者アクセスの管理,運用状況の点検 など

科目B試験のサンプル問題

▼基本情報技術者試験 科目Bサンプル問題(6問)
【問題】
【解答】
▼基本情報技術者試験(科目B試験)サンプル問題(20問)セット
【問題】

【解答】
▼基本情報技術者試験(科目B試験) 令和5年度公開問題(6問)
【問題】
【解答】

学習のポイント① アルゴリズムとプログラミング言語

擬似言語の記述形式を理解する

「アルゴリズムとプログラミング」分野のプログラムは、実際のプログラム言語ではなく、類似言語が使用されます。擬似言語の記述形式(言語仕様)は、こちらの資料に記載されています。 擬似言語の記述形式は試験の問題用紙にも記載されていますが、受験学習の段階で理解しておきましょう。

トレースする力を身に付ける

実際の試験では、アルゴリズムが難解な問題が多く、そうした問題を解くには、プログラムを追跡(トレース)する力が必要です。学習をする際にはメモを取れる環境で、自身でプログラムの実行過程を表に書き起こしながら学習をしましょう。

学習のポイント② 情報セキュリティ

国語力を身に着ける

情報セキュリティでは、5分の中で、問題文を解読して、問題で問われている内容を理解して、解答群から、適切な解答を選択する必要があります。 その為、長文問題を読み解く力が必要になります。

学習のポイント③

基本情報技術者試験の合格ラインは6割になっています。試験に合格をする為には満点を取る必要はありません。確実に6割を取れる学習をすることが合格に近づく為の鍵になります。

情報セキュリティでは満点を狙う

情報セキュリティ問題は、科目Aの際に学習をした知識と文章の読解力、過去問などの類似問題で慣れることで、確実に正解が狙える分野になります。セキュリティ問題で、点数を落とすことがないよう徹底的に対策をしましょう。

時間配分を意識して学習をする

科目B試験の出題問数は合計で20問になります。科目A試験と比べて1問にかけられる時間は長いですが、アルゴリズムを読み解く問題、情報セキュリティでは問題文から情報を整理して答えを導く問題など、1つ1つの問題を解くのに時間がかかります。

ある程度基礎ができた段階で、過去問を時間内に終わらせる対策をしましょう。

以下、科目B試験の学習方法を解説しています。是非参考にしてください。

eラーニングで科目Bを徹底対策!

BizLearnの基本情報技術者試験対策講座 なら、科目B試験を徹底対策できます。
合格ナビ付コースでは、問題の解説だけでなく、難関とも言われる科目B試験をどのように学習していくのかなど、学習方法についても丁寧に解説をしています。

時間が勝負の鍵となる、科目B試験ですが、当社のeラーニングの模擬試験はタイマー機能がついており、実際の試験時間で回答が自動で提出されます。

Bizlearnの基本情報技術者試験対策講座で、基本情報技術者試験の合格を目指しませんか?

科目A免除制度について

基本情報技術者試験をこれから受験する方に絶対に知っておいていただきたい制度が科目A免除です。

科目A免除制度とは、基本情報技術者試験の合格率を上げるべく実施されている制度で、科目A免除修了試験に合格すると、本試験の科目A試験が1年間免除されるという制度です。これにより、科目A・B試験の勉強期間をそれぞれ確保することができ、1年間は科目B試験のみを何度でも受験できるので、合格の可能性が格段に上がります。


科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?
科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?
科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?
科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?
科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?
科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?
科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?
科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?
科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?
科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

試験の受験申込から当日の流れ

基本情報技術者試験の勉強がある程度進んだら、基本情報技術者試験の予約をしましょう。

試験概要

1.受験料:7,500円
2.試験時間:(科目A免除制度を使用しない場合、科目A・科目Bともに同日受験が必須)
科目A:90分 科目B:100分 途中休憩:10分
3.出題形式: CBT方式
4.申込日:試験の申込は試験日3日前まで行える
5.試験日の変更:試験日3日前まで

ポイント①

試験は全都道府県で会場選択が可能。

受験申込は受験日の3日前まで行えますが、会場が埋まってしまう場合もあるので1~2ヶ月前には会場の空きを確認しましょう!

受験申込方法

アカウントの作成

基本情報技術者試験の予約には情報処理技術者試験のマイページの開設が必要となります。まずはマイページアカウントを作成しましょう。。
アカウント作成はこちら

受験申込み

マイページから受験の申込を行います。

▼ボタンから受験の申込方法を写真付きでわかりやすく解説をしています。

試験当日

持ち物

本人確認書類

本人確認書類は、顔写真付きの身分証明が必要になります。

その他、試験会場に持ち込めるものは以下の通りです。

ハンカチ、ポケットティッシュ、目薬、ログイン情報シート(会場で配布)、会場で用意する備品(メモ用紙、ボールペン)

入館時間

試験開始時刻の30分前から開場及び受付を開始します。受付や注意事項の説明、試験開始前の操作確認などがありますので、早めに来場してください。

集合時刻(試験開始時刻の5分前)に遅れた場合は試験を受験することはできません。

試験を受験

試験時間は科目A:90分 科目B:100分になります。科目A・科目Bの間に10分間休憩を取ることができます。

試験後

試験を提出すると、画面に評価点が表示されます。試験合格点は科目A、科目B共に600点以上(1000点満点)となります。

合格発表

合格発表は、受験月の翌月中旬に、合格者の受験番号を情報処理推進機構ホームページから確認できます。また、マイページでも確認することができます。なお、後日、合格者の受験番号が官報に公示されます。

科目A免除修了試験付き
基本情報技術者試験対策eラーニング

7日間返金保証講座

ご返金は、当社が設定した受講開始日から7日以内かつ受講が全体の1/3以内の場合に限ります。  ただし、ご返金にはご負担いただく振込手数料が発生する場合がございます。